fc2ブログ

ブルーベリーのバレンタイン

チョコレートケーキできました。
味で勝負!
チョコ1

ホイップクリームにブルーベリージャムを混ぜ、スポンジケーキに塗ります。

チョコ2

冷凍ブルーベリーとジューンベリーを砂糖で煮たコンポートをのせます。
その上にまたホイップクリームを塗ります。

チョコ4

上に乗せるスポンジにブルーベリージャムを塗ります。

チョコ5

スポンジを重ねます。

チョコ6

ホワイトチョコを溶かし、ブルーベリージャムを混ぜます。

チョコ7

スポンジの上に垂らしたつもりです。
予定とちょっと違ってきました。

チョコ8

砂糖を煮詰めてブルーベリー飴を作ります。

チョコ9

コンポートと飴をのせて出来上がりです。

チョコ1

チョコレート大好きのブルーベリーマン健康のため、今年はいりませんと宣言いたしました。
ところが、結婚して十数年毎年、生チョコを食べていたのに生チョコは好きではないとか、アーモンドチョコや板チョコが好きだとか、チョコの話ばかり。
これで、仕事に身が入りそうです。

チョコ10


ゆき

明日はまた、雪の予報です。

大学受験シーズン真っただ中!
交通機関に影響がでないと良いですね。
スポンサーサイト



小美玉ベリーで朝食

今日の小美玉は、すがすがしいお天気でした。
心地よい筋肉痛です。

小美玉マルシェで皆さんから
「どうしても余ったジャムをダメにしてしまうんです。」
というお話をお聞きしました。

今日は使いきりレシピを考えてみました。
小美玉べりー(ブルーベリーピューレ)+朝食
・サラダに5g
・ヨーグルトに5g
・パンに15g(器にピューレ15gと砂糖を7g入れ、レンジで1分加熱して水分を少し飛ばしました)
         お砂糖の量はお好みで。
合計25gで4人家族ですと丁度100gになります。
わが家は二人ですがパンをたくさん食べるので使い切ってしまうでしょう。
その他、ヨーグルトに多めにいれてもいいと思います。

小美玉ベリーは、
JAみのり農産物直売所
JAひたち野「大地のめぐみ」
花野井農産物直売所
やわらぎファーム
で販売中です。

朝食

ブルーベリーパスタ

小美玉ベリー(ブルーベリーピューレ)+パスタ
実は、ブルーベリーでは、何度か挑戦していますが今まではでした。
今回は、おっかなびっくり、油を敷いて、ピューレで塩味にしました。
色が変わってしまいそうでしたので、ほんのチョビット酢もくわえてみました。
今回は、美味しくできました。
と言うよりは、そのまんまブルーベリーの塩味です。
ほんのり、フルーティーな香りがよいですね。
次は、サラダスパゲッティに挑戦してみたいと思います。

pasuta.jpg

ブルーベリーすあま

小美玉ベリー(ブルーベリーピューレ)+すあま
ちょっとピューレをいれすぎてしまいましたが、香がありとても美味しかったです。
普段は、あまり好まないのですが、これは美味しくいただきました。
ご馳走様でした。

suama.jpg

ちぢみブルーベリー風

小美玉ベリー(ブルーベリーピューレ)+ちぢみ風
ちぢみの粉がありましたので、ピューレとうちにあった野菜をいれて焼いてみました。
ニラぐらい買ってくればよかった。
ちなみにニラは小美玉の特産品です。
ちぢみもどきは普通に美味しかったです。
ブルーベリーピューレは入れても、入れなくても味はあまり変わらないようです。
ということは、入れた方がよいということです。
なぜなら、面白い!紫色が・・・

tidimi.jpg
実は、今日はほろ酔い気分。
先日、頼んだブルーベリーワインが届いたのです。
甘口と辛口、二本お願いしました。
どちらも、美味しい!美味しい!美味しい!
久々のワインです。最近は頂き物のが多いですね。
うちでワインを買うとすれば、いつも1000円前後、甘口ですね。
皆さんは、どのようなワインがお好みですか?

wainn.jpg

実は、以前よりブルーベリーのオリジナルワインを造りたいと思っているのです。
こんなに美味しいならぜひとも造りたいと思いましたが、オリジナルはちょっと高上がりになってしまいます。

宝くじが当たれば、造れるのに。
五億円!
とりあえず、買いに行かなくては、宝くじ!

らっきょう漬けブルーベリーバージョン

小美玉ベリー(ブルーベリーピューレ)+らっきょう漬け

実はブルーベリーマンはらっきょうが大好きです。
いただきもののらっきょうの酢漬けがあったのでピューレを入れてみました。
完成されてしまっているせいか、なかなか色がつきませんでしたが、食べ終わるまでにはうっすら色が付いてきました。味もまろやかになり、美味しかったですよ。

らっきょう
らっきょう1

食の相談会

イベント2月2日
食の相談会にて小美玉ベリー宣伝してきました。
その他、ブルーベリージャム、ブルーベリーソースなど並べてPRしました。
皆さんよろしくお願いいたします。

ブルーベリー恵方巻き

太巻き寿司+ブルーベリーピューレ(小美玉べりー)
節分と言えばおそばですが、最近は恵方巻きなるものがあるようなのでいただくことにしました。
石岡にある農産物直売所「大地のめぐみ」で販売された恵方巻きです。
JAひたち野の朝市会のみなさんの地元食材を使用した手作りお母さんの味です。
寿司飯には小美玉ベリーが使用されています。
とっても美味しかったです。ご馳走様でした。
susi.jpg

この画像では分かりにくいので寿司飯を作ってみることにしました。
寿司酢に小美玉ベリーをいれて、ご飯に混ぜただけです。
ブルーベリーは酸味がありますので、酢の量を少し控えたほうがいいかもしれませんね。
適当に混ぜてしまったので、分量不明です。
普段の分量に微調整すればいけると思います。
挑戦してもらいたいですね。
susi2.jpg

ブルーベリーチョコレート

明日発売予定のブルーベリーチョコです。
包装の都合上ちょこっと変更がありましたが、「チョコっと小美玉べりー」が完成しました。
ちょこっと販売いたします。
ブルーベリーの飲むヨーグルトもちょこっと試飲いたします。
お忙しいとはおもいますが、茨城空港にちょっと寄ってください。

実はブルーベリーマンはチョコレートが大好きです
チョコ1
チョコ2

加工品フェアでお待ちしています。

ブルーベリーピューレ(小美玉ベリー)がチョコレートと合体しました。
市内にあるアンバトンさんにお願いして、チョコレートの中に入れていただきました。
とっても、美味しくできました。大人の味ですね。
2月2日に茨城空港でおこなわれます、「茨城を食べよう!県央農産加工品フェア」で販売予定です。
10時から3時まで販売していますが、数に限りがありますので、ご希望の方はお早目のご来場をお待ちしております。

バレンタイン2

ブルーベリーミルク

ブルーベリーピューレ(小美玉ベリー)+牛乳
牛乳200グラムにピューレ20グラムをいれてかき混ぜました。
ブルーベリーの自然の風味がいいね。
皮と種のザラザラ感がありますが、本物のブルーベリーが入っている感じがします。
ブルーベリー牛乳

ブルーベリースープ

今日は、ブルーベリーのスープをつくりました。
左から、コンソメ、ポタージュ、トマトスープです。
ブルーベリーピューレ(小美玉ベリー)+スープ
su-pu.jpg

調理開始、それぞれ10gづつピューレを入れていきました。
ぐるぐるかき混ぜて完成です。
su-pu1.jpg
やっぱり、ポタージュですね。
トマトスープがいけるかと思っていましたが、とまとの酸味とブルーベリーの酸味でちょっときつくなってしまいました。
コンソメも酸味が好きな方はいけると思いますが、あまり美味しそうな色ではありませんね。
ブルーベリーポタージュ是非試してみてください

ブルーベリー餅

ブルーベリーピューレ(小美玉ベリー)+餅
今日は何の日と聞かれると困りますが、雨の日でしたので、念願のブルーベリー餅を作りました。
湯気がすごくてよく見えませんが、ほぼ出来上がったお餅にピューレを混ぜました。
お米一升に50グラムぐらいピューレを入れてみました。

moti1.jpg


時間との格闘の末、無事お餅ができました。
切り餅にするはずが、あまりの感動に丸めてしまいました。
美味しそうでしょう!
今思えば、中にあんこを入れればよかった!
そういえば、残り物のあんこが・・・
ありました。
餅そのものは、ブルーベリーの味を感じませんが、いつものあんこ餅とは何かが違う!
ブルーベリーのほんのり酸味がきいているでしょうか?
moti2.jpg

こちらは、ブルーベリージャム添えです。
食べる前は、どうなの?と思いましたがありですね。
ここでも、餅に練りこんだピューレが何かを主張しているようです。
ジャムはもちろん、やわらぎファームの手作りジャムです。
新しい味!
爽やかな酸味とフルーティーな香がなんともいえませんね。
moti3.jpg

ブルーベリー大根おろし

ブルーベリーピューレ(小美玉ベリー)+大根おろし

もみじおろしから、ヒントを得ました。
お砂糖が入っていないピューレだから
大根おろしの辛さが和らいで食べやすくなりました。
お醤油をかけていただきました。
胃の調子が悪いときは、大根おろしを食べるようにしています。
これなら、毎日でも食べたいですね。

大根おろし

ブルーベリーヨーグルト

ブルーベリーピューレ(小美玉ベリー)+ヨーグルト
自然の甘さがいいですね。
これなら、糖尿病のかたも安心ですね。
ブルーベリーヨーグルト2

飲むヨーグルト+ブルーベリーピューレ

今日はブルーベリーピューレを使ったレシピをご紹介します。
こちらは、プレーンの飲むヨーグルトにブルーベリーピューレを混ぜたものです。
ブルーベリー飲むヨーグルトが出来上がりました。
ブルーベリーの自然の風味がいいね!
ブルーベリーヨーグルト

プロフィール

ブルーベリーマン

Author:ブルーベリーマン
茨城県小美玉市で観光農園をしているブルーベリーマンです。
脱サラしブルーベリーとりんごの苗を植えました。
大粒で甘いブルーベリーを作るため悪戦苦闘。誰もが美味しいと笑顔になれる農園を目指します。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
最新コメント
YAWARAGI カウンター
リンク