fc2ブログ

白菜発芽しました。

白菜
5日前に播種した白菜が、元気に育っています。
一枚だけ二つずつ芽が出ていたトレーがありました。
どうやら、二回種まきをしてしまったようです。
一枚だけでよかった。

雨がないため、毎日水やりが大変です。
モヤシにならないことを祈ります。

スポンサーサイト



栗畑の草刈

栗畑の草刈
今日は栗畑の草刈をしました。とにかく大変でした。
草の背丈はいつのまにか1メートル以上になってしまいました。
前から草刈しないと大変なことになることは分かっていましたが、忙しくてどうしてもできませんでした。
トラクターのロータリーは草でからまってしまい、なかなか作業が進みません。
一番怖いのは、トラクターの前方が草で見えない為、木や枝があった場合、乗り上げて横転してしまう恐怖があります。また、蜂に襲われる危険もあります。
結局、今日中に終わらせることができませんでした。
ちなみに、栗の収穫は9月上旬予定です。

葉生姜収穫しました。

生姜
葉生姜収穫しました。
私の生姜は色が白く、柔らかく、辛くないのが特徴です。
グラデーションも綺麗で、香もいいので、夏の食欲増進に最適です。
結構大きな塊でも、一気に味噌をつけて食べてしまいます。
是非一度食べてみてください。

りんごの販売始めました。

残暑が厳しくて農作業も苦痛になってきましたが、果物たちは待ってはくれません。
ブルーベリー狩りが終わったと同時に、りんごの販売を今日から始めました。
皆さんは、りんごが8月からできることを意外と知りません。
りんごといえば、ふじが有名ですが、この時期に採れる「つがる姫」もなかなかおいしいです。
夏ばての私にとって最高の治療薬です。
朝は毎日りんごを食べられて最高です。農家ならでわの贅沢ですね。
実はブルーベリーよりりんごの方が好きなんですよ。

関係ないことですが、昨日小美玉の花火がありましたのでご報告いたします。
hanabi.jpg

ブルーベリー狩りを終了いたします。

いよいよ本日をもちまして、ブルーベリー狩りを終了させていただきます。
ありがとうございました。
店のほうは引き続き営業しております。
バルドウィン2

りんご(つがる姫)も赤くいろづいてきました。
ちょっと試食してみたところ、去年より甘くおいしいです。
開園の時期はまたお知らせします。
つがる

畑では順調に生姜が育っています。
葉生姜として、地元直売所で販売しております。
味噌をつけてビールのおつまみに最適ですよ!
生姜

ブルーベリーも終盤です

いよいよブルーベリーも終盤に入ってきました。
最後(8月下旬)まで収穫可能なバルドウィンです。
ご覧のように、まだまだたくさんあります。
今日は子供づれのお客さんがいらしてくれました。
子供は正直です。あちこちで「甘い!甘い!」のオンパレード。
うれしいことですね。
バルドウィン1

今日は不安定な天気で大変でした。
園内の草もそろそろ除草しようかなと思います。
暑さのせいか、お客様の出足もにぶくなってきましたが、ログハウスでは、冷たいアイス、フレッシュジュース、
かき氷、レアチーズケーキなどオリジナル商品もありますので、最後の夏休みにぜひ食べにきてください。
ログ1
プロフィール

ブルーベリーマン

Author:ブルーベリーマン
茨城県小美玉市で観光農園をしているブルーベリーマンです。
脱サラしブルーベリーとりんごの苗を植えました。
大粒で甘いブルーベリーを作るため悪戦苦闘。誰もが美味しいと笑顔になれる農園を目指します。

カレンダー
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
最新コメント
YAWARAGI カウンター
リンク