fc2ブログ

ブルーベリーパスタ

小美玉ベリー(ブルーベリーピューレ)+パスタ
実は、ブルーベリーでは、何度か挑戦していますが今まではでした。
今回は、おっかなびっくり、油を敷いて、ピューレで塩味にしました。
色が変わってしまいそうでしたので、ほんのチョビット酢もくわえてみました。
今回は、美味しくできました。
と言うよりは、そのまんまブルーベリーの塩味です。
ほんのり、フルーティーな香りがよいですね。
次は、サラダスパゲッティに挑戦してみたいと思います。

pasuta.jpg
スポンサーサイト



ブルーベリーすあま

小美玉ベリー(ブルーベリーピューレ)+すあま
ちょっとピューレをいれすぎてしまいましたが、香がありとても美味しかったです。
普段は、あまり好まないのですが、これは美味しくいただきました。
ご馳走様でした。

suama.jpg

ちぢみブルーベリー風

小美玉ベリー(ブルーベリーピューレ)+ちぢみ風
ちぢみの粉がありましたので、ピューレとうちにあった野菜をいれて焼いてみました。
ニラぐらい買ってくればよかった。
ちなみにニラは小美玉の特産品です。
ちぢみもどきは普通に美味しかったです。
ブルーベリーピューレは入れても、入れなくても味はあまり変わらないようです。
ということは、入れた方がよいということです。
なぜなら、面白い!紫色が・・・

tidimi.jpg
実は、今日はほろ酔い気分。
先日、頼んだブルーベリーワインが届いたのです。
甘口と辛口、二本お願いしました。
どちらも、美味しい!美味しい!美味しい!
久々のワインです。最近は頂き物のが多いですね。
うちでワインを買うとすれば、いつも1000円前後、甘口ですね。
皆さんは、どのようなワインがお好みですか?

wainn.jpg

実は、以前よりブルーベリーのオリジナルワインを造りたいと思っているのです。
こんなに美味しいならぜひとも造りたいと思いましたが、オリジナルはちょっと高上がりになってしまいます。

宝くじが当たれば、造れるのに。
五億円!
とりあえず、買いに行かなくては、宝くじ!

イベント開催を決意。

今日もリンゴの剪定作業です。
やっと剪定になれてきて楽しくなってきました。
体はクタクタですが・・・
夕方、農園から見える筑波山がきれいでした。

昨日のこと。
「うちのログハウスはあまり活用できていないし無駄だったかな?」とはなしたら、
「こんなところで仕事できるなんて幸せじゃない!」といっていただきました。
確かに幸せです。
でも、このままでは、ログハウスがあまりにかわいそうだと思いました。

何かイベントをしよう!
たまごやさんとトールの先生からも提案がありました。
なかなか、思い切れませんでしたが、よ~しがんばるぞ!

さて、何からすればよいのでしょう?
何かアイデア、アドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

tukubasann.jpg

らっきょう漬けブルーベリーバージョン

小美玉ベリー(ブルーベリーピューレ)+らっきょう漬け

実はブルーベリーマンはらっきょうが大好きです。
いただきもののらっきょうの酢漬けがあったのでピューレを入れてみました。
完成されてしまっているせいか、なかなか色がつきませんでしたが、食べ終わるまでにはうっすら色が付いてきました。味もまろやかになり、美味しかったですよ。

らっきょう
らっきょう1

りんご剪定中

りんご剪定
ハイブッシュ系ブルーベリーの剪定が一段落しましたので、やっとりんごの剪定ができるようになりました。
りんごの高さは約3.5~4メートルありますので、脚立を使って作業を行います。
一番上に乗ることもあります。さすがに怖いです。

今日は風も無く、暖かい日でした。
空は青空、脚立の上からの景色は筑波山が望め気持ちいいですよ!





ブルーベリーハウス櫻井さんのひな祭りイベント

ブルーベリーハウス櫻井さんにお邪魔しました。
かすみがうら市でブルーベリーを栽培されている方で笑顔の素敵な奥様です。
3月3日にひな祭りイベントをされるそうです。
奥様はブリザーブドフラワーの資格をお持ちだそうでお試し体験ができるそうです。
楽しい時間になりそうですね。興味のある方は、是非お出かけ下さい。
ご予約は、090-2432-9630ブルーベリーハウス櫻井

sakuraisann.jpg

ありがとうございました。

昨日、オーガニック&ナチュラルセレクトin PASONAのイベントに参加させていただきました。
タペストリーをこの日のために作りました。出来具合はいかがでしょうか?

お越しいただいたお客様、ありがとうございました。
皆様のお声を生かし、今後とも頑張りたいと思います。

また、主催者様および御関係者様に深く御礼申し上げす。

ぱそな

ドライフルーツ入りパンケーキできました。

パンケーキ
こちらは、明日のイベントに販売するパンケーキです。
8種類のドライフルーツがたっぷり入ってとても美味しいです。
イベント限定の商品ですので、この機会にぜひどうぞ!

オーガニック&ナチュラルセレクトin pasona

オーガニック&ナチュラルセレクトin pasonaが開催されます。
2月13日、東京駅近くのパソナグループ本部にて11時からです。
当日の天気が気になるところですが、時間があるかたはぜひ覗いてみてください。

チラシ

農園でとれたブルーベリーやラズベリーのジャム。
ブルーベリーとリンゴのドライフルーツ。
私たち二人で手作りしました。

やわらぎファームのフルーツをふんだん使ったフルーツケーキ。
ブルーベリー、りんご、ラズベリー、ブラックベリー、キウイ、みかん、カボス、いちじくを一つずつドライにし、漬けこんであります。ほんのりとラズベリーのピンク色に染まった果実はいい香です。

下の写真は、ブルーベリー入りのクッキーです。
ドライにしたものがたくさん入っています。

試食をご用意していますので、是非遊びに来てくださいね。

クッキー

食の相談会

イベント2月2日
食の相談会にて小美玉ベリー宣伝してきました。
その他、ブルーベリージャム、ブルーベリーソースなど並べてPRしました。
皆さんよろしくお願いいたします。

水戸藩らーめんいただきました

ra-menn.jpg
レンコン粉末を練りこんで作られたラーメンです。水戸市にある川崎製麺様よりいただきました。
麺が蕎麦っぽい色をしてますが、食べてみると確かにラーメンでした。
麺とスープの相性抜群です。特に五辛とよばれるスパイシーな粉末を入れることで、すごくおいしくなるんですね。ごちそうさまでした。

ブルーベリー恵方巻き

太巻き寿司+ブルーベリーピューレ(小美玉べりー)
節分と言えばおそばですが、最近は恵方巻きなるものがあるようなのでいただくことにしました。
石岡にある農産物直売所「大地のめぐみ」で販売された恵方巻きです。
JAひたち野の朝市会のみなさんの地元食材を使用した手作りお母さんの味です。
寿司飯には小美玉ベリーが使用されています。
とっても美味しかったです。ご馳走様でした。
susi.jpg

この画像では分かりにくいので寿司飯を作ってみることにしました。
寿司酢に小美玉ベリーをいれて、ご飯に混ぜただけです。
ブルーベリーは酸味がありますので、酢の量を少し控えたほうがいいかもしれませんね。
適当に混ぜてしまったので、分量不明です。
普段の分量に微調整すればいけると思います。
挑戦してもらいたいですね。
susi2.jpg

この紋所が目に入らぬか。

「茨城を食べよう!県央農産物加工品フェア」に参加してきました。
たくさんの方にご来場いただきましてありがとうございました。
その中でもっともお顔がおおきかったお客様が、こちらのユルキャラ「ハッスル黄門」
とっても、愛らしくてかわいかったですよ。
ハッスル黄門

それに負けず劣らずのお客様がなんと水戸黄門ご一行様。
これから旅に出るところでした。
黄門様は飛行機でご出発とのことです。
旅先には悪者はいないようですが、梅祭りのお誘いにいかれるようです。
偕楽園の梅祭り楽しみですね。

水戸黄門

ブルーベリーチョコレート

明日発売予定のブルーベリーチョコです。
包装の都合上ちょこっと変更がありましたが、「チョコっと小美玉べりー」が完成しました。
ちょこっと販売いたします。
ブルーベリーの飲むヨーグルトもちょこっと試飲いたします。
お忙しいとはおもいますが、茨城空港にちょっと寄ってください。

実はブルーベリーマンはチョコレートが大好きです
チョコ1
チョコ2
プロフィール

ブルーベリーマン

Author:ブルーベリーマン
茨城県小美玉市で観光農園をしているブルーベリーマンです。
脱サラしブルーベリーとりんごの苗を植えました。
大粒で甘いブルーベリーを作るため悪戦苦闘。誰もが美味しいと笑顔になれる農園を目指します。

カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
最新コメント
YAWARAGI カウンター
リンク