fc2ブログ

台風一過

台風18号が過ぎ去っていきました。
被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
さて、やわらぎファームでは、少々の水溜りができた程度で、雨による被害はほとんどありませんでした。
心配していた防鳥ネットは、大きな被害はありませんでした。
ブルーベリーの木は、去年は倒されてしまった木もありましたが、今年は大丈夫のようです。
りんごは少々落とされてしまうことを覚悟していましたが、それより木を倒されてしまうのではないかと心配していました。しかし、台風が昼間であったため、傾いた木を直していたので大事には至らなかったと思います。
今後、木の衰弱度合とりんごの傷が徐々に明らかになってくると思われます。
傷ついたりんごも自然治癒力で美味しさが増すと言われています。

台風3
台風1
台風2
スポンサーサイト



りんごの様子2

いい天気です。農園のブルーベリーの木も大きくなってきました。
風景
農園の隣はそばの花が満開です。いい眺めですね。
そば
さて、秋映が収獲できる状態になりました。いい色ですね。
秋映1
シナノスィートはまだまだのようです。
シナノスィート1
昴林は赤身を帯びてきました。少し収獲できそうです。
こうりん1

りんごの様子

秋映(あきばえ)が色づいてきました。
いよいよ収獲です。
酸味と甘みがある果肉がかための品種です。
秋映
こちらは昴林(こうりん)です。
もう少し赤くなってから収穫です。
こうりん
こちらはシナノスィートです。
今年はたくさん生りました。収穫は9月中旬頃でしょうか。
スィート

つがる姫

りんごの収獲を始めて、何日経ったでしょう。
いよいよつがる姫の収獲が終わりに近づいてきました。
このりんごが来年まで食べられないと思うと名残惜しいです。

つがる姫2
プロフィール

ブルーベリーマン

Author:ブルーベリーマン
茨城県小美玉市で観光農園をしているブルーベリーマンです。
脱サラしブルーベリーとりんごの苗を植えました。
大粒で甘いブルーベリーを作るため悪戦苦闘。誰もが美味しいと笑顔になれる農園を目指します。

カレンダー
08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
最新コメント
YAWARAGI カウンター
リンク