やわらぎファーム ブルーベリー&りんご狩り農園
日々の出来事、風景、果物の生育状況など、いろいろ綴っていきたいと思います。
今年も残すところあとわずかとなりました。
私たちの大きな夢、七億円はまたもや遠ざかっていきました。
来年も頑張って働きたいと思います。
たくさんの頂き物がありますので、今年こそは、頑張っておせち料理を作ろうと頑張りました。
めい子さんの影響でしょうか?
昨年までは、夕方になると「できましたよ」という連絡が入り、重箱とかまぼこ、伊達巻をもって出かけていき、できあがった煮物などを重箱に詰めて帰ってきます。
母とは有り難いものですね。
今年は申し訳ないと思いお断りしましたが連絡がありました。
同じ煮物が二つずつとなりましたが、やはり、熟練された味にはかないませんね。
来年は、一緒に作りたいと思います。
年に一度は、昆布巻きを食べ、レンコンの穴をのぞいてみたいと思います。


たくさんの方に訪問いただきましてありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。
私たちの大きな夢、七億円はまたもや遠ざかっていきました。
来年も頑張って働きたいと思います。
たくさんの頂き物がありますので、今年こそは、頑張っておせち料理を作ろうと頑張りました。
めい子さんの影響でしょうか?
昨年までは、夕方になると「できましたよ」という連絡が入り、重箱とかまぼこ、伊達巻をもって出かけていき、できあがった煮物などを重箱に詰めて帰ってきます。
母とは有り難いものですね。
今年は申し訳ないと思いお断りしましたが連絡がありました。
同じ煮物が二つずつとなりましたが、やはり、熟練された味にはかないませんね。
来年は、一緒に作りたいと思います。
年に一度は、昆布巻きを食べ、レンコンの穴をのぞいてみたいと思います。


たくさんの方に訪問いただきましてありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。
スポンサーサイト
ダローネス
お客様に人気のダローネス。
7月に入ってから収穫できるブルーベリーです。
古い品種で、皮が柔らかく酸味が強いので、美味しいジャムが作れます。
完熟すると酸味は少なくなりますが、独特の風味が出てきます。また甘みも増します。
最近の品種は、皆それぞれ素晴らしい香りがあり美味しいのですが、これぞブルーベリーと感じる味です。

剪定後

移植のため、抜いてみました。
7年生のクライマックスです。
何とも立派な根でした。手のひら一杯のピートモスでここまで育ちました。

今日のお話
丸まらなかった白菜を食べたところ、ちょっと固く、ちょっと苦味がありました。
ターサイのようにはいきませんでした。好んでは食べたくないですね。
この白菜は、春までこのままにし、蕾がでてきたら、かき菜でいただくことにします。
7月に入ってから収穫できるブルーベリーです。
古い品種で、皮が柔らかく酸味が強いので、美味しいジャムが作れます。
完熟すると酸味は少なくなりますが、独特の風味が出てきます。また甘みも増します。
最近の品種は、皆それぞれ素晴らしい香りがあり美味しいのですが、これぞブルーベリーと感じる味です。

剪定後

移植のため、抜いてみました。
7年生のクライマックスです。
何とも立派な根でした。手のひら一杯のピートモスでここまで育ちました。

今日のお話
丸まらなかった白菜を食べたところ、ちょっと固く、ちょっと苦味がありました。
ターサイのようにはいきませんでした。好んでは食べたくないですね。
この白菜は、春までこのままにし、蕾がでてきたら、かき菜でいただくことにします。
白菜高値?
またまた、失敗中!
白菜を作り始めて何年になるでしょう?
なかなかうまくいきません。
一昨年は小さいと言われ、大きく作れば、昨年は大きすぎると言われ、なかなかうまくいきませんね。
今年は、諦め少しだけ作りました。
少しだとついつい手を抜いてしまい、アブラムシが大発生!
水で洗い流して出荷しています。
こちらはターサイでは、ありません。出来損ないの白菜です。
残念ながら、丸まりませんでした。
美味しそうなので食べてみようと思います。

年内に出荷予定のため、頭を縛っていません。
(実は、縛った中でアブラムシが増殖するのが恐ろしいからです)

只今、近くの直売所にて安値販売中!
昨日のお話
ホームセンターに軽トラックで買い物に出かけたブルーベリーマン。
雨のため助手席にたくさん荷物を積み込み、いざ出発!
そこへ、駆け寄ってきたおじさん、強引に乗り込んできました。
乗せていってほしいとのこと、強盗かと思い躊躇しましたがとりあえず送ることにしました。
聞けば市のタクシーがいっぱいで乗れなかったとか?
たくさんの土産話とお駄賃をいただいてしまいました。
白菜を作り始めて何年になるでしょう?
なかなかうまくいきません。
一昨年は小さいと言われ、大きく作れば、昨年は大きすぎると言われ、なかなかうまくいきませんね。
今年は、諦め少しだけ作りました。
少しだとついつい手を抜いてしまい、アブラムシが大発生!
水で洗い流して出荷しています。
こちらはターサイでは、ありません。出来損ないの白菜です。
残念ながら、丸まりませんでした。
美味しそうなので食べてみようと思います。

年内に出荷予定のため、頭を縛っていません。
(実は、縛った中でアブラムシが増殖するのが恐ろしいからです)

只今、近くの直売所にて安値販売中!
昨日のお話
ホームセンターに軽トラックで買い物に出かけたブルーベリーマン。
雨のため助手席にたくさん荷物を積み込み、いざ出発!
そこへ、駆け寄ってきたおじさん、強引に乗り込んできました。
乗せていってほしいとのこと、強盗かと思い躊躇しましたがとりあえず送ることにしました。
聞けば市のタクシーがいっぱいで乗れなかったとか?
たくさんの土産話とお駄賃をいただいてしまいました。
人気のエチョータ
ブルーベリーマンの好きなエチョータという品種です。
半直立性ですが枝の伸びがよくたくさん実をつけるので枝が倒れてしまいます。
やっとここまでになりました。はじめは、実が大きくなると垂れ下がり土についてしまいほとんど収獲できませんでした。枝をひもでつっている方もいるようです。「どうしてこんな品種をえらんでしまったのか」と思ったときもありました。でも、美味しいんですね。

太い枝を剪定したときは、トップジンをつけてあげます。

今年から、新しい鋏が仲間入りしました。
おもちゃのようですが、なかなかの働き者です。

今日のお話
韓国ドラマのトンイにはまってしまったブルーベリーマン、テレビの放送が待ちきれず、無料動画で視聴していましたが、いつも途中で有料サイトの表示になってしまいます。何とか継ぎ合せてみていました。先週のテレビ放送を寝てしまい見逃しまいましたが、既に視聴済みと思っていました。ところが一番いいところを見逃していたことに気づきました。そろそろ、ブルーレイの修理をしたほうがよいでしょうか!
半直立性ですが枝の伸びがよくたくさん実をつけるので枝が倒れてしまいます。
やっとここまでになりました。はじめは、実が大きくなると垂れ下がり土についてしまいほとんど収獲できませんでした。枝をひもでつっている方もいるようです。「どうしてこんな品種をえらんでしまったのか」と思ったときもありました。でも、美味しいんですね。

太い枝を剪定したときは、トップジンをつけてあげます。

今年から、新しい鋏が仲間入りしました。
おもちゃのようですが、なかなかの働き者です。

今日のお話
韓国ドラマのトンイにはまってしまったブルーベリーマン、テレビの放送が待ちきれず、無料動画で視聴していましたが、いつも途中で有料サイトの表示になってしまいます。何とか継ぎ合せてみていました。先週のテレビ放送を寝てしまい見逃しまいましたが、既に視聴済みと思っていました。ところが一番いいところを見逃していたことに気づきました。そろそろ、ブルーレイの修理をしたほうがよいでしょうか!
ブルーベリー植えつけ
ブルーベリーの植え付けをしています。
寒くなる前に植える予定でした。春まで待ちたいところですが。
カナダ産のピートモスを使用しています。
サファリン産を使用したこともありますが、カナダ産のほうが分解が遅いと聞いたのでこちらを使用することにしました。どちらも成長に違いはないようですが…
ピートモスを予約で購入すると割引になるそうですが、到着は来年2月になるそうです。

水を入れよく湿らせたピートモスを植穴に入れます。
水分多すぎですね。失敗しました。
(重くて大変です)

根をよくほぐして植えます。

ピートモスの上に肥料をまきます。
即効性肥料は枯れてしまう場合がありますので緩効性肥料を使用しています。

植えつけたら、薄く土をかぶせその上にチップをまきます。
剪定してできあがり!

元気に育つようにお祈りします。
今日のお話
メリークリスマス
子供のころ、うちにはサンタクロース
がきませんでした。
囲炉裏はありましたが、
煙突がなかったからです。
クリスマスが近くなるとおもちゃ屋の新聞広告がはいってきて、それを切り抜いておもちゃにしていました。
寒くなる前に植える予定でした。春まで待ちたいところですが。
カナダ産のピートモスを使用しています。
サファリン産を使用したこともありますが、カナダ産のほうが分解が遅いと聞いたのでこちらを使用することにしました。どちらも成長に違いはないようですが…
ピートモスを予約で購入すると割引になるそうですが、到着は来年2月になるそうです。

水を入れよく湿らせたピートモスを植穴に入れます。
水分多すぎですね。失敗しました。
(重くて大変です)

根をよくほぐして植えます。

ピートモスの上に肥料をまきます。
即効性肥料は枯れてしまう場合がありますので緩効性肥料を使用しています。

植えつけたら、薄く土をかぶせその上にチップをまきます。
剪定してできあがり!

元気に育つようにお祈りします。
今日のお話


子供のころ、うちにはサンタクロース

囲炉裏はありましたが、

クリスマスが近くなるとおもちゃ屋の新聞広告がはいってきて、それを切り抜いておもちゃにしていました。
ピンクのブルーベリー
フロリダローズが届きました。
以前から気になっていたピンク色のブルーベリーです。
ピンクなのにブルーベリーでいいのかな。
ラビットアイ系はピンク色の実がブルーにかわるのですが、これはピンク色で完熟になるようです。
美味しくなるか、心配ですが楽しみでもあります。
摘み取りは3年後ですが、来年少し成らせられるといいですね。

セイボリーです。
こちらもラビットアイ系で大粒です。
ラビットアイ系はあまり人気がないのですが、完熟のブルーベリーの美味しいこと。
茨城では、ブルーベリーいうとラビットアイ系の小さな粒のものと思われがちですが、最近の品種は粒も大きく種のザラザラ感が少ないものが多くなっています。
セイボリーの収獲は3年先ですが、やわらぎファームには、成木となったオンズローやオクラッカニーといった品種がたくさんあります。是非、8月に摘み取りに来てみてください。

大分、根がまわっていますね。
綺麗に根をほぐしてから、定植する予定です。

今日のお話
最近、十数年ぶりに新幹線に乗ったブルーベリーマン。座席は広く、音が静かでびっくり。
「寝過ごして、乗り越してしまいそう」といっていましたが、実際は、興奮していたので眠れなかったようです。
以前から気になっていたピンク色のブルーベリーです。
ピンクなのにブルーベリーでいいのかな。
ラビットアイ系はピンク色の実がブルーにかわるのですが、これはピンク色で完熟になるようです。
美味しくなるか、心配ですが楽しみでもあります。
摘み取りは3年後ですが、来年少し成らせられるといいですね。

セイボリーです。
こちらもラビットアイ系で大粒です。
ラビットアイ系はあまり人気がないのですが、完熟のブルーベリーの美味しいこと。
茨城では、ブルーベリーいうとラビットアイ系の小さな粒のものと思われがちですが、最近の品種は粒も大きく種のザラザラ感が少ないものが多くなっています。
セイボリーの収獲は3年先ですが、やわらぎファームには、成木となったオンズローやオクラッカニーといった品種がたくさんあります。是非、8月に摘み取りに来てみてください。

大分、根がまわっていますね。
綺麗に根をほぐしてから、定植する予定です。

今日のお話
最近、十数年ぶりに新幹線に乗ったブルーベリーマン。座席は広く、音が静かでびっくり。
「寝過ごして、乗り越してしまいそう」といっていましたが、実際は、興奮していたので眠れなかったようです。
新苗到着
ブルーベリーの苗が届きました。
ネイティブブルーです。オーナメンタルベリーということで四季折々の葉が美しいそうです。
皆さん素敵にガーデニングされていますが、やわらぎファームはなかなか上手くいきません。
先日もせっかく育ったビオラに余って塊になってしまった肥料をかけて枯らしてしまいました。
今度は、大切に育てたいと思います。葉が小さくて美しく成長が楽しみです。


先日のおみたまの森クリスマスでは、北風の中たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
風の吹くたび、テントを支え大変でしたが、最後には、テントが三つ一緒に吹き飛ばされてしまいました。
怪我人がでなくてよかったです。クリスマスまであと一週間楽しいクリスマスを!
ネイティブブルーです。オーナメンタルベリーということで四季折々の葉が美しいそうです。
皆さん素敵にガーデニングされていますが、やわらぎファームはなかなか上手くいきません。
先日もせっかく育ったビオラに余って塊になってしまった肥料をかけて枯らしてしまいました。
今度は、大切に育てたいと思います。葉が小さくて美しく成長が楽しみです。


先日のおみたまの森クリスマスでは、北風の中たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
風の吹くたび、テントを支え大変でしたが、最後には、テントが三つ一緒に吹き飛ばされてしまいました。
怪我人がでなくてよかったです。クリスマスまであと一週間楽しいクリスマスを!
| ホーム |