やわらぎファーム ブルーベリー&りんご狩り農園
日々の出来事、風景、果物の生育状況など、いろいろ綴っていきたいと思います。
笠間の陶炎祭に行きました!
笠間芸術の森公園で5月5日まで開催されている笠間の陶炎祭(ひまつり)に行ってきました。
たくさんのお店が並んでいます。
迷路のようで、どこをどう周ったのか覚えていませんが、色々な作品がありました。

山口由美さんのまるちゃんお店で桃太郎を購入しました。
まるちゃんもほしかったのですが・・・




帰りに先日ちょっとお知り合いになった、エコファーム星山さんにお邪魔しました。
赤い自然薯の看板が目印です。


自然薯入りお蕎麦とうどんを購入しました。
まず、うどんをいただきました。
美味しかった!

ひまつりは毎年ゴールデンウイークに開催されていますが、久しぶりに出かけてみました。
今日は農園にとって恵みの雨、イベントにとっては残念でしょうが・・・
おかげさまで、駐車場へはスイスイ!買い物ものんびりできました。
たくさんのお店が並んでいます。
迷路のようで、どこをどう周ったのか覚えていませんが、色々な作品がありました。

山口由美さんのまるちゃんお店で桃太郎を購入しました。
まるちゃんもほしかったのですが・・・




帰りに先日ちょっとお知り合いになった、エコファーム星山さんにお邪魔しました。
赤い自然薯の看板が目印です。


自然薯入りお蕎麦とうどんを購入しました。
まず、うどんをいただきました。
美味しかった!

ひまつりは毎年ゴールデンウイークに開催されていますが、久しぶりに出かけてみました。
今日は農園にとって恵みの雨、イベントにとっては残念でしょうが・・・
おかげさまで、駐車場へはスイスイ!買い物ものんびりできました。
スポンサーサイト
お庭の花達!
庭のつつじが咲き始めました。







ブルーベリーも同じつつじ科です。

やわらぎファームの庭ではモッコウバラが咲き始めました。

チョコベリー

昨年の種がこぼれて花を咲かせました。

ピンクファンファン 先日入手しました。

ワイルドブルーベリー

チューリップも咲いています。

今日、ブルーベリーマンは大きな失敗を犯しました。
相棒はすごい剣幕です。
どうにか訂正できましたが、大変なことになるところでした。
今では、おかしくて笑いが止まりません。
なぜ、こんなことになってしまったのか?
笑い話になってよかった!







ブルーベリーも同じつつじ科です。

やわらぎファームの庭ではモッコウバラが咲き始めました。

チョコベリー

昨年の種がこぼれて花を咲かせました。

ピンクファンファン 先日入手しました。

ワイルドブルーベリー

チューリップも咲いています。

今日、ブルーベリーマンは大きな失敗を犯しました。
相棒はすごい剣幕です。
どうにか訂正できましたが、大変なことになるところでした。
今では、おかしくて笑いが止まりません。
なぜ、こんなことになってしまったのか?
笑い話になってよかった!
いばキャラ祭り つづき
初めて 時空戦士 イバライガーさんにお会いしました!たぶん?!
すごい人気です。
かっこいいね!

水戸ご当地アイドル(仮)
こちらもすごい人気です。






茨城県赤十字血液センター けんけつちゃん

ゆるキャラ大集合ですが、でかすぎて端まで見えません。

だいぶ楽しんでしまいました。
さて、私たち実は小美玉市のPRで来ていたのでした。

ブルーベリー商品をPRできたでしょうか?
ただ楽しんできたような?
でも、着ていたポロシャツの背中に大きなおみたんが・・・
背後から、おみたんだ!の声を聴きました。
十分PRできたと信じます!



久々に真昼間に街へ出かけたブルーベリーマン。
アスファルトの照り返しにやられてしまいました。
テントの中にいたはずですが、街は恐ろしいところです。
これから、ますます暑くなります。体調管理には気をつけましょう!
すごい人気です。
かっこいいね!

水戸ご当地アイドル(仮)
こちらもすごい人気です。






茨城県赤十字血液センター けんけつちゃん

ゆるキャラ大集合ですが、でかすぎて端まで見えません。

だいぶ楽しんでしまいました。
さて、私たち実は小美玉市のPRで来ていたのでした。

ブルーベリー商品をPRできたでしょうか?
ただ楽しんできたような?
でも、着ていたポロシャツの背中に大きなおみたんが・・・
背後から、おみたんだ!の声を聴きました。
十分PRできたと信じます!



久々に真昼間に街へ出かけたブルーベリーマン。
アスファルトの照り返しにやられてしまいました。
テントの中にいたはずですが、街は恐ろしいところです。
これから、ますます暑くなります。体調管理には気をつけましょう!
いばキャラ祭り つづき
たくさんのキャラクターがポーズをとってくれました。暑いなかお疲れ様!
小美玉コンシェルジェの皆さん!
おひとり足りませんが、ビラ配布中です。

筑西市のちっくんとおみたん

牛久市 かっぱのキューちゃん

常総市 千姫ちゃま

東海村 イモゾー

北茨城市 こうちゃん

北茨城市 あんちゃん

茨城町 ひぬ丸くん

龍ヶ崎市 まいりゅう

常陸大宮市 ひたまるくん

土浦市 つちまる

大洗町 アライッペ

栃木県 とちまるくん

茨城県 ハッスル黄門

取手競輪場 パンク

群馬県 ぐんまちゃん

鉾田市 ほこまる

潮来市 あやめ

水戸市 みとちゃん

水戸ヤクルト販売 ヤクルトくん

小美玉コンシェルジェの皆さん!
おひとり足りませんが、ビラ配布中です。

筑西市のちっくんとおみたん

牛久市 かっぱのキューちゃん

常総市 千姫ちゃま

東海村 イモゾー

北茨城市 こうちゃん

北茨城市 あんちゃん

茨城町 ひぬ丸くん

龍ヶ崎市 まいりゅう

常陸大宮市 ひたまるくん

土浦市 つちまる

大洗町 アライッペ

栃木県 とちまるくん

茨城県 ハッスル黄門

取手競輪場 パンク

群馬県 ぐんまちゃん

鉾田市 ほこまる

潮来市 あやめ

水戸市 みとちゃん

水戸ヤクルト販売 ヤクルトくん

里芋定植と黄色灯点灯!
昨日より、里芋の定植を始めました。
残念ながら、仕事がなかなか進みません。
昨日は雨!
今日は、マルチ(ビニール)が足りない肥料が足りないとアタフタ!
今まで、株間45cmのマルチを使用していましたが、今年はなぜか50㎝。
種も例年より小さ目で個数が多かったため予定がくるってしまいました。
株間はいくつが良いでしょう。
45と50のマルチ両方を使用したので、収穫時には結果が出るでしょう。
ただ、どちらに適した天候になるかも重要。
今年の種はやや小さめ、種は上向きで植えることにしました。
昨年は下向き、上向き両方してみましたが違いは感じられませんでした。

昨日カメムシが車に張り付いていました。

少し早いかもしれませんが、今日からりんご園の黄色灯を点灯しました。
害虫防除のためです。

こちらはトラップです。
本来電気の周りに張ったネットに農薬を散布し、虫が落ちるようになったら、りんご園に散布する目安とするものです。


里芋を作り始めて何年になるでしょう。
毎年毎年、試行錯誤!
これだ!という栽培方法が見つかっていません。
その年の天気に合わせた管理が難しいですね。
残念ながら、仕事がなかなか進みません。
昨日は雨!
今日は、マルチ(ビニール)が足りない肥料が足りないとアタフタ!
今まで、株間45cmのマルチを使用していましたが、今年はなぜか50㎝。
種も例年より小さ目で個数が多かったため予定がくるってしまいました。
株間はいくつが良いでしょう。
45と50のマルチ両方を使用したので、収穫時には結果が出るでしょう。
ただ、どちらに適した天候になるかも重要。
今年の種はやや小さめ、種は上向きで植えることにしました。
昨年は下向き、上向き両方してみましたが違いは感じられませんでした。

昨日カメムシが車に張り付いていました。

少し早いかもしれませんが、今日からりんご園の黄色灯を点灯しました。
害虫防除のためです。

こちらはトラップです。
本来電気の周りに張ったネットに農薬を散布し、虫が落ちるようになったら、りんご園に散布する目安とするものです。


里芋を作り始めて何年になるでしょう。
毎年毎年、試行錯誤!
これだ!という栽培方法が見つかっていません。
その年の天気に合わせた管理が難しいですね。
農園の様子
実は昨日、雨が降ってきたとき、虹でないかなぁとキュロキョロしました。
でも、お日様も雲の中でした。
雨宿りして、仕事再開!
また、雨が降り出し急いでかたづけしていると出てきました。
虹を見ることができてうれしい!


でも、お日様も雲の中でした。
雨宿りして、仕事再開!
また、雨が降り出し急いでかたづけしていると出てきました。
虹を見ることができてうれしい!


りんごの花が咲き始めました。
りんごの花がやっと咲き始めました。
蜜蜂返却まであと7日 間に合うでしょうか?


りんごの花はまだ、ちらほら・・・
りんご園というよりは、たんぽぽ畑です。

今までパワーをもらっていた色とりどりのパンジーも眩しく感じます。

癒される~

もうすぐ端午の節句
子供のころは、あちこちで鯉のぼりが泳いでいました。
最近では、このあたりでも見かけなくなりましたね。
ちょっと寂しいです。
蜜蜂返却まであと7日 間に合うでしょうか?


りんごの花はまだ、ちらほら・・・
りんご園というよりは、たんぽぽ畑です。

今までパワーをもらっていた色とりどりのパンジーも眩しく感じます。

癒される~

もうすぐ端午の節句
子供のころは、あちこちで鯉のぼりが泳いでいました。
最近では、このあたりでも見かけなくなりましたね。
ちょっと寂しいです。
ブルーベリー園の様子 つづき
ラビットアイ系のブルーベリーの様子です。

ブライトウェル

ベッキーブルー

オースチン

テイフブルー

オンズロー

オクラッカニー

デライト

パウダーブルー

クライマックス



薄っすらピンク色に染まってきました。

ブライトウェル

ベッキーブルー

オースチン

テイフブルー

オンズロー

オクラッカニー

デライト

パウダーブルー

クライマックス



薄っすらピンク色に染まってきました。
ブルーベリー園の様子
ハイブッシュ系のブルーベリーの様子です。












朝日新聞に掲載いただきました!
朝日新聞の茨城版で紹介いただきました。
たくさんの方から励ましの連絡があり、大変うれしく、また、多くの方々に支えられているのだなぁと感じました。
これからも美味しいブルーベリーをつくるため頑張ります。

りんご園では、残念ながら農薬を使用しております。
昨日の様子です。
このところの寒さで、りんごが開花できないようです。


蜜蜂さんも気温が低いため仕事はお休み。


先日、カブトムシの雄の幼虫がほしい!と連絡がありました。
「角生えてんじゃん」と言われたのでにらめっこしましたが、角はないようです。
調べたら、おなかにV字の印があるのが雄だそうで、幼虫がまっすぐに伸びるのを待って見てましたが、ちっともわからない!そもそも、世の中雄と雌が必要!


自分が子供のころも雌を捕獲した覚えはない。
それより、ノコギリクワガタはどこへ行った。
カブトムシより、クワガタのほうがいっぱい捕れたのに!
たくさんの方から励ましの連絡があり、大変うれしく、また、多くの方々に支えられているのだなぁと感じました。
これからも美味しいブルーベリーをつくるため頑張ります。

りんご園では、残念ながら農薬を使用しております。
昨日の様子です。
このところの寒さで、りんごが開花できないようです。


蜜蜂さんも気温が低いため仕事はお休み。


先日、カブトムシの雄の幼虫がほしい!と連絡がありました。
「角生えてんじゃん」と言われたのでにらめっこしましたが、角はないようです。
調べたら、おなかにV字の印があるのが雄だそうで、幼虫がまっすぐに伸びるのを待って見てましたが、ちっともわからない!そもそも、世の中雄と雌が必要!


自分が子供のころも雌を捕獲した覚えはない。
それより、ノコギリクワガタはどこへ行った。
カブトムシより、クワガタのほうがいっぱい捕れたのに!
パーゴラ作りました!
鳥居のようですが、バーゴラのつもりで作りました。
文系男子のブルーベリーマンには、ちょっと日曜大工とはいきません。
頑張りましたが、強風で倒れそうです。補強が必要ですね。

だいぶ前にホームセンターでカットして、持ち帰りました。

雨の日に軒下で組み立て開始!

設置は、天気のいい日にということで軒下に置きっぱなし、だいぶ木が反り返ってしまいました。

土台のつもりですが、あまり、役には立たないようです。

こんなことなら、キットを購入したほうが良かったかもしれませんね。
さて、今日のお仕事はブルーベリー園に木材チップをまいています。
乾燥防止、雑草防止のためです。
しかし、重労働!「除草剤を使用したほうが楽だ。」と何度も思いました。これまで8年間農薬を使用せず頑張ってきましたが、そろそろ、限界です。やわらぎファームは有機JASを取得するための経費が捻出できません。そのため、表示ができず、適正価格で販売することができません。
でも、お客様が安心して摘み取りができるよう。今年も頑張ることにしました。

文系男子のブルーベリーマンには、ちょっと日曜大工とはいきません。
頑張りましたが、強風で倒れそうです。補強が必要ですね。

だいぶ前にホームセンターでカットして、持ち帰りました。

雨の日に軒下で組み立て開始!

設置は、天気のいい日にということで軒下に置きっぱなし、だいぶ木が反り返ってしまいました。

土台のつもりですが、あまり、役には立たないようです。

こんなことなら、キットを購入したほうが良かったかもしれませんね。
さて、今日のお仕事はブルーベリー園に木材チップをまいています。
乾燥防止、雑草防止のためです。
しかし、重労働!「除草剤を使用したほうが楽だ。」と何度も思いました。これまで8年間農薬を使用せず頑張ってきましたが、そろそろ、限界です。やわらぎファームは有機JASを取得するための経費が捻出できません。そのため、表示ができず、適正価格で販売することができません。
でも、お客様が安心して摘み取りができるよう。今年も頑張ることにしました。

ブルーベリー夏季剪定
剪定中の画像がでてきました。
やわらぎファームでは、ブルーベリーの夏季剪定を行っておりません。
定植間もないころは、実施したこともありますが、収穫が忙しくなると剪定どころではありません。
こちらは、収獲中に邪魔な枝を折ったものです。
夏季剪定の適期に実施したものではありませんが、期待通りにはいきません。
品種や気象条件により、伸びが違うため難しいですね。
今後の課題です。









やわらぎファームでは、ブルーベリーの夏季剪定を行っておりません。
定植間もないころは、実施したこともありますが、収穫が忙しくなると剪定どころではありません。
こちらは、収獲中に邪魔な枝を折ったものです。
夏季剪定の適期に実施したものではありませんが、期待通りにはいきません。
品種や気象条件により、伸びが違うため難しいですね。
今後の課題です。









ブルーベリーの花(サザンハイブッシュ系)
今日は、恵みの雨!
しばらく雨が降らなかったため、農園は埃だらけ。
ブルーベリーもいささか元気がない様子。もう少し降ってほしいのだが・・・
数日前の晴れの日にブルーベリーの花の写真を撮ったのだが、仕事の合間でいそいでいたためどれがどれかわからなくなってしまった。今日は再チャレンジ!
ミステイー

フローダブルー

ミレニア

サミット

ピロキシー

オニール

フロリダスター

オザークブルー

サウスムーン

ダップリン

ブラッテン

ニューハーノバー

やはり、天気のいい日のほうが良いですね。
それにピンボケがたくさん(^_^;)
雰囲気はわかりますでしょうか?
もう一度撮り直ししたいところですが、日暮れが近づいてきましたので気が向きましたらまた、チャレンジしてみたいと思います。
しばらく雨が降らなかったため、農園は埃だらけ。
ブルーベリーもいささか元気がない様子。もう少し降ってほしいのだが・・・
数日前の晴れの日にブルーベリーの花の写真を撮ったのだが、仕事の合間でいそいでいたためどれがどれかわからなくなってしまった。今日は再チャレンジ!
ミステイー

フローダブルー

ミレニア

サミット

ピロキシー

オニール

フロリダスター

オザークブルー

サウスムーン

ダップリン

ブラッテン

ニューハーノバー

やはり、天気のいい日のほうが良いですね。
それにピンボケがたくさん(^_^;)
雰囲気はわかりますでしょうか?
もう一度撮り直ししたいところですが、日暮れが近づいてきましたので気が向きましたらまた、チャレンジしてみたいと思います。
ブルーベリーの花(ノーザンハイブッシュ系)
ブルーゴールド

ダロウネス

あまつぶ星

チャンドラー


ダロウネス

あまつぶ星

チャンドラー

ブルーベリーの花(ノーザンハイブッシュ系)
アーリーブルー

デューク

パトリオット

ブルージェイ

ブルーヘブン

サンライズ

ブルーチップ

エチョータ

ブルークロップ

レガシー

シェイエーラ

ペンダー

ネルソン

エリザベス

ブリジッタ

レイトブルー

ボーナス


デューク

パトリオット

ブルージェイ

ブルーヘブン

サンライズ

ブルーチップ

エチョータ

ブルークロップ

レガシー

シェイエーラ

ペンダー

ネルソン

エリザベス

ブリジッタ

レイトブルー

ボーナス

りんごの黄色灯!
いやぁ~暑かった\( ̄o ̄)/
花粉防止眼鏡の中が水滴でビショビショ。ブルーベリー園に木材チップをしいています。
しばし木陰で休憩。



木の芽合えが食べたいな~

子供の頃、花相撲したな。懐かしい!!

温かくなってきましたので、りんご畑に防除灯の電球を付けました。
昨年、設置していただいて、効果ありと感じました。
今年は、害虫の発生が多いと思われます。
無事に育ってくれること祈ります。



この業者、香川県の光バイオさんです。
全国各地を飛び回っておられます。
詳しくはこちら
↓
光バイオ
花粉防止眼鏡の中が水滴でビショビショ。ブルーベリー園に木材チップをしいています。
しばし木陰で休憩。



木の芽合えが食べたいな~

子供の頃、花相撲したな。懐かしい!!

温かくなってきましたので、りんご畑に防除灯の電球を付けました。
昨年、設置していただいて、効果ありと感じました。
今年は、害虫の発生が多いと思われます。
無事に育ってくれること祈ります。



この業者、香川県の光バイオさんです。
全国各地を飛び回っておられます。
詳しくはこちら
↓
光バイオ
みつばち到着!
農園に受粉のための蜜蜂がやってきました。
まだ、りんごの花は開いていません。
蜜蜂たちはブルーベリー園まで飛んで行っています。



生姜の種をまきました。
今年はJAお勧めの肥料極鮮生姜088を使用することにしました。
マルチは昨年から使用しています。以前透明マルチを使用した時は失敗してしまいましたが、グリーンはなかなかいいですね!

イノシシに狙われないことを祈ります。

故障してしまった携帯電話、現在修理中です。
中を開けてビックリ、土埃まみれでした。
ショップの方もあきれてしまったようです。そういえば、畑に落として埋まってしまい着信音を鳴らしながら探したことがありました。
代替え機を壊しては大変!今日はジップロックに入れて持ち運びましたが、代替え機を無事に返せるか不安です。このところの乾燥で体中埃まみれ、埃の入らない携帯はないでしょうか?
まだ、りんごの花は開いていません。
蜜蜂たちはブルーベリー園まで飛んで行っています。



生姜の種をまきました。
今年はJAお勧めの肥料極鮮生姜088を使用することにしました。
マルチは昨年から使用しています。以前透明マルチを使用した時は失敗してしまいましたが、グリーンはなかなかいいですね!

イノシシに狙われないことを祈ります。

故障してしまった携帯電話、現在修理中です。
中を開けてビックリ、土埃まみれでした。
ショップの方もあきれてしまったようです。そういえば、畑に落として埋まってしまい着信音を鳴らしながら探したことがありました。
代替え機を壊しては大変!今日はジップロックに入れて持ち運びましたが、代替え機を無事に返せるか不安です。このところの乾燥で体中埃まみれ、埃の入らない携帯はないでしょうか?
去年の国際バラとガーデニングショウPart3








ご訪問ありがとうございました。
私も少しずつ、自分の庭を作っていこうと思います。
雑草だらけになっちゃうかも(笑)
去年の国際バラとガーデニングショウPart2
こんな庭が作りたい!
でも、作れない。
だったら、見て楽しむことにしている。



















でも、作れない。
だったら、見て楽しむことにしている。



















国際バラとガーデニングショウpart1
昨年のガーデニングショウの写メがでてきた!
携帯が壊れてしまい、修理にだそうとデータ整理していたら見つけました。
画像が良くありませんが、よかったらご覧ください。
今年は、5月10日から16日のようです。
行きたいな~















携帯が壊れてしまい、修理にだそうとデータ整理していたら見つけました。
画像が良くありませんが、よかったらご覧ください。
今年は、5月10日から16日のようです。
行きたいな~















うちの栗畑
茨城県は栗の生産量日本一です。
ご近所さん、殆どのお宅は栗畑を所有しています。
周りの畑は、収穫が終わると同時に手入れをし、いつも整備された状態です。

遅くなりましたが、手入れをしました(恥)
かなり、荒れています。
折れた枝はそのまま

つるも絡まり

枯れた枝をかたずけました。

草も刈りました。

少しは畑らしくなりました。
本当は、栗の木の剪定作業があるのですが・・・
また、時間ができたら考えることにします。
終了は少ないですが、美味しい栗ができますよ。
実は、ここの地名字三度栗と申します。
ご近所さん、殆どのお宅は栗畑を所有しています。
周りの畑は、収穫が終わると同時に手入れをし、いつも整備された状態です。

遅くなりましたが、手入れをしました(恥)
かなり、荒れています。
折れた枝はそのまま

つるも絡まり

枯れた枝をかたずけました。

草も刈りました。

少しは畑らしくなりました。
本当は、栗の木の剪定作業があるのですが・・・
また、時間ができたら考えることにします。
終了は少ないですが、美味しい栗ができますよ。
実は、ここの地名字三度栗と申します。
のんびり気分!
いいお天気の一日でした。

キウイフルーツの芽がでてきました。

実はこの棚、2年前の台風で曲がってしまったままです。

そろそろ倒れそうなので直してみました。
ブルーベリーマンの苦手な分野です。
14本の柱のうち、7本でギブアップ!
仕上がりは、恥ずかしくてご報告できません。
もし農園にきたら、笑ってやってください。

久しぶりに栗山(栗畑)にやってきました。
いまだ、台風で折れた枝のかたずけが終わっていません。
明日は、がんばるぞ~
三つ葉が美味しそうに生えていたのでおかずに摘んできました。

ついでに、白菜のかき菜も。

なんだろうと思ったら、木の芽が出ていました。

今日のカエルさん。
そういえば、2,3日前、田んぼの方からカエルの合唱が聞こえました。
田植えの季節も間もなくですね。


キウイフルーツの芽がでてきました。

実はこの棚、2年前の台風で曲がってしまったままです。

そろそろ倒れそうなので直してみました。
ブルーベリーマンの苦手な分野です。
14本の柱のうち、7本でギブアップ!
仕上がりは、恥ずかしくてご報告できません。
もし農園にきたら、笑ってやってください。

久しぶりに栗山(栗畑)にやってきました。
いまだ、台風で折れた枝のかたずけが終わっていません。
明日は、がんばるぞ~
三つ葉が美味しそうに生えていたのでおかずに摘んできました。

ついでに、白菜のかき菜も。

なんだろうと思ったら、木の芽が出ていました。

今日のカエルさん。
そういえば、2,3日前、田んぼの方からカエルの合唱が聞こえました。
田植えの季節も間もなくですね。

農園を一回り
ジューンベリーの花が咲いています。
農園を一周したつもりでしたが、気持ちだけ!

満開ですね!

真茶色だった農園に少しずつ色が付き始めました。

ミステイー

ミレニア

ラズベリーです。

ブラックベリー。すでにキスジにねらわれている?

だいぶ温かくなりましたね。
日中は暑いくらいです。
寒暖の差が激しい今日この頃、体調の管理には十分気をつけましょう!!
農園を一周したつもりでしたが、気持ちだけ!

満開ですね!

真茶色だった農園に少しずつ色が付き始めました。

ミステイー

ミレニア

ラズベリーです。

ブラックベリー。すでにキスジにねらわれている?

だいぶ温かくなりましたね。
日中は暑いくらいです。
寒暖の差が激しい今日この頃、体調の管理には十分気をつけましょう!!
小美玉温泉 ことぶき
久々に昨日外の世界へ
国道6号沿いの桜が満開でした。
桜に見とれて、タイヤこすってる?
運転中は気をつけよう!

さて、夜桜見物に出発!
何故か小美玉温泉ことぶきに到着。

小美玉温泉ことぶき
茨城県小美玉市上吉影58-1
TEL 0299-53-0059
営業時間 平日 10:00~20:00(最終受付19:30)
休館日 毎週水曜日
水曜日が祝日の場合翌日休館
入浴料 市外の方 600円
あれ!前は1000円だったような?
これなら、みんなにおすすめできる!
浴用の適応症
○一般的適応症(神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進)
○泉種別適応症(きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病)

お肌ツルツル!
身体の疲れをいやした後は、もちろん、ブルーベリーヨーグルメ

いよいよ出発
6号沿いの桜を見物(車であっという間に通り過ぎた)
↧
みの~れで花見(暗いなぁ~)
↧
美野里中前(あれ桜なかった?暗くて全くみえない)
↧
希望ヶ丘運動公園(ナイターライトで桜がきれい!)
ということで本日、お花見やり直し!
希望ヶ丘運動公園に着ました。

今日はお客様が見えましたので、急遽コンビニ様のお弁当で豪華にお花見ランチ!

今日もクタクタ!また温泉行っちゃおうかな!

残念、今日はお休みです!
国道6号沿いの桜が満開でした。
桜に見とれて、タイヤこすってる?
運転中は気をつけよう!

さて、夜桜見物に出発!
何故か小美玉温泉ことぶきに到着。

小美玉温泉ことぶき
茨城県小美玉市上吉影58-1
TEL 0299-53-0059
営業時間 平日 10:00~20:00(最終受付19:30)
休館日 毎週水曜日
水曜日が祝日の場合翌日休館
入浴料 市外の方 600円
あれ!前は1000円だったような?
これなら、みんなにおすすめできる!

浴用の適応症
○一般的適応症(神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進)
○泉種別適応症(きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病)

お肌ツルツル!
身体の疲れをいやした後は、もちろん、ブルーベリーヨーグルメ


いよいよ出発

6号沿いの桜を見物(車であっという間に通り過ぎた)
↧
みの~れで花見(暗いなぁ~)
↧
美野里中前(あれ桜なかった?暗くて全くみえない)
↧
希望ヶ丘運動公園(ナイターライトで桜がきれい!)
ということで本日、お花見やり直し!
希望ヶ丘運動公園に着ました。

今日はお客様が見えましたので、急遽コンビニ様のお弁当で豪華にお花見ランチ!

今日もクタクタ!また温泉行っちゃおうかな!

残念、今日はお休みです!
春らしくなってきました!
今年は、少し春らしくなりました。
チューリップはかわいいね


農園のたんぽぽの種が飛んでいます。
たんぽぽの根はなぜこんなに深いのか?(画像がない
)
抜くのが大変だ!

チューリップはかわいいね



農園のたんぽぽの種が飛んでいます。
たんぽぽの根はなぜこんなに深いのか?(画像がない

抜くのが大変だ!
