fc2ブログ

宝くじ5億円!





楽しみにしていた年末ジャンボ一等当選の夢は残念ながら去っていきました。

今年も小美玉産、茨城県産の野菜で新年を迎えられることに感謝したいと思います。

皆さんはどのような年だったでしょうか?

やわらぎファームは小美玉ブルーベリーワインややわらぎ果実を新発売し、また、高砂屋さんとブルーベリー大福を開発したりと慌ただしくも充実した一年でした。
ブルーベリー園には猛暑の中、沢山のお客様にご来園いただきましてありがとうございました。
りんご園では、りんごが少なく大変ご迷惑をおかけしました。
また、ブルーベリーの除草作業やりんごの花摘みにいらしていただいた方、ブルーベリー摘み取りサポーターの方々、本当にお世話になりまして、ありがとうございました。

二人で始めた農園ですが沢山の方々に支えられていると実感した年でした。

また、来年も美味しい果実を実らせるため頑張っていきたいと思います。

今後ともご愛顧いただけますようよろしくお願い致します。

皆さんにとって新しい年がよい年となりますようお祈り申し上げます。
スポンサーサイト



りんご剪定を学ぶ!


今日は、益子町にあるアップルランド・しまださんに行きました。
朋友さんの紹介でりんごの剪定ついて教えていただくためです。
園主の島田さんに丁寧に教えていただきました、。大変勉強になりましたが、りんごの難しさを改めて痛感いたしました。
来年、美味しいりんごが沢山収穫できるよう頑張ります。

アップルランド・しまださんは年内31日午前中まで営業。新年は5日頃からの営業で2月ごろまで。

no title



今朝も寒かった~。
朝はブルーベリーの剪定をしています。
農園に行くと先客がいます。小鳥たちがお食事をしているようです。ガサガサあちこちから音がします。
私たちも鳥達に負けないようにがんばります!

そして、お昼近くになり白菜の霜が解けたら、白菜の出荷です。今年は豊作のため、頭が痛いところです。
私たちの身体は白菜と大根からできています。
一食500グラム以上。一日2キログラム以上の摂取が目標です。

豊作の野菜をたくさん食べよう!

そ・ら・らサンタのクリスマス!





そ・ら・らのクリスマスイベントに参加しました。
たくさんのお客様にご来場いただきまして、ありがとうございました。
上棟式では、たくさんの景品が出ました。やわらぎ果実をあてられた幸運な方です。
ニラ肉餃子まんも美味しくいただきました。
今日は忙しく、出店のようすをとり忘れました。(*^□^*)

ゆっくり、やわらぎファームをアピールしていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

ブルーベリーワイン販売中!



昨日までの寒さがやわらぎ、過ごしやすい一日でした。
今日の剪定作業は順調にすすみました。
明日も剪定をしながら、ブルーベリーワインをお求めのお客様をお待ちしております。
雨が心配ですね。

21日の日曜日はそ・ら・らサンタのクリスマスに出店のため、やわらぎファームはお休みさせていただきます。
そ・ら・らで皆さんのおこしをお待ちしております。
ワインも販売しますのでよろしくお願いします。

地元直売所で小美玉ブルーベリーワイン販売中!









やわらぎファームの小美玉ブルーベリーワインは只今地元直売所で販売しています。、
やわらぎファーム0299‐47‐0770
JAみのり産地物直売所
JAひたち野農産物直売所大地のめぐみ
空のえき そ・ら・らにて

ギフトセットは結城つむぎセンターにて

そして、小美玉市内にある旅館かと屋さんでは、小美玉ブルーベリーワインを飲むことができます。

是非ご利用ください。


さて、ブルーベリーマンは白菜の収穫中です。
今日は寒かった~。
寒冷じんましんもますますひどくなってきました。
(>_<)皆さんもお体気をつけてください。

ブルーベリーの剪定開始!






小美玉ブルーベリーワイン販売中!


今日からやわらぎファームでは、ブルーベリーの剪定を始めました。
まずは落葉したハイブッシュからです。
冷たい風の吹く中の作業は慣れるまで時間がかかりそうです。
明日は、白菜の収穫をしながらブルーベリーワインをお買い求めのお客様をお待ちしております。

小美玉ブルーベリーワイン12月11日から販売!









お待たせいたしました。
いよいよ小美玉ブルーベリーワインの販売開始です。今年も美味しくできました。甘口でとても飲みやすくフルーティーなワインです。
やわらぎファーム
空のえき そ・ら・ら
JAみのり産地直売所
JAひたち野農産物直売所大地のめぐみ
で販売されます。
ギフトセットは結城紬センター(茨城県結城市)で販売されます。県西にお住まいの方是非ご利用ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

ブルーベリー大福とシュトーレン!









青空の中、スカイスリーフェタに参加しました。
今日も寒かった~。

新作のブルーベリー大福は薄皮にドライのブルーベリーとピューレを使用し、白餡にもブルーベリーをたっぷり使用しています。ドライのほどよい酸味がベストマッチ!
次は12月21日にそ・ら・らサンタのクリスマス( 空のえき そらら10:00~15:00)にて販売予定です。よろしくお願いしますm(__)m

バター不足の中、できあがったシュトーレン。りんごがブルーベリー、ブラックベリー、ラズベリーのいろで赤くなっています。今年は無花果が不作で少ししか入りませんでしたが、キウイとカボスがいい味を出しています。
また来年、美味しいシュトーレンが作れるよう美味しい果物を育てたいと思います。
今日も寒い中いらしていただいたお客様、本当にありがとうございました。

ご当地キャラグランプリでは沢山のキャラが集まりました。子供も大人も癒されたようです。次の開催を楽しみにしています。

12月7日は茨城空港へ行こう!





ご当地キャラグランプリ&キッチンカーグルメフェスそして、スカイスリーフェスタが開催されます。
12月7日10:00~15:00
茨城空港(やわらぎファームはターミナルビル前歩道)

やわらぎファームはできたての小美玉ブルーベリーワインも販売します。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

画像は茨城を食べよう!のようすです。
寒い中たくさんのお客様にお出でいただきまして誠にありがとうございました。

12月6日は茨城を食べよう!加工品フェアへお出かけ。






今年も茨城を食べよう!加工品フェアに参加します。
12月6日AM10:00~
イオンタウン水戸南にて(茨城町)

やわらぎファームでは
小美玉ブルーベリーワインやわらぎ果実
シュトーレン
ブルーベリー大福
ドライフルーツ
ジャムなどを販売いたします。

今年のブルーベリーワインは今日到着したばかり、一般販売は11日からとなります。
特別に6日は茨城を食べよう!で7日は茨城空港の小美玉マルシェで販売いたします。

そして、シュトーレン!
今年はバターが手に入らずどうなることかと思いましたが、焼き上がりました。やわらぎファームの果物が入っています。少しずつドライフルーツ作りもコツがわかってきました。美味しく出来ましたよ\(^O^)/

ブルーベリー大福は高砂屋さんに何度も試作をしてもらい出来上がりました。ブルーベリーピューレ、ドライブルーベリー、ブルーベリージャムを使用しています。是非、食べていただきたいですね。

その他、ジャムもちょっとアレンジしてみました。お楽しみに!

皆様のお越しお待ちしております。

ブルーベリー剪定講習会



今日は、小美玉市ブルーベリー生産組合の剪定講習会がありました。
生憎のお天気でしたが、農林事務所の方に丁寧に教えていただきました。

いよいよ剪定が始まります。教えていただいたことを忘れないうちに復習したいと思います。

no title






一日おきに雨の降っていたやわらぎファームですが、昨日と今日とお天気が続きました。残念ながら明日は雨の予報です。
雨が降り出す前にやりたい仕事が沢山あります。
そして、雨が降ったら、やりたい仕事も沢山あります。

でも、腰と膝が痛いので明日は一日寝ていたいです。久しぶりに仕事らしい仕事をしたブルーベリーマンは筋肉痛なのでした。

明日には、治っていると信じて明日も頑張るぞ!

12月6日は茨城を食べよう加工品フェア!イオンタウン水戸南で開催されます。やわらぎファームも参加します。皆様のお越しをお待ちしております。

今年新たに出品を予定しているのは、金曜日に届く予定のブルーベリーワインとブルーベリー大福などお楽しみに!

ブルーベリー園の紅葉!








今日のやわらぎファームは強風が吹いていました。
ブルーベリーの葉が落ちています。
今年は狂い咲きの花を多く見かけます。さて、剪定はどうしましょうね。

明日の朝は寒くなる? 白菜の頭を束ねることにしました。
ちょっと進んだだけで腰が痛い!
大霜の前におわらせたかったのですが、ついつい後回しになってしまいました。この分だといつまでかかるかなぁ。
プロフィール

ブルーベリーマン

Author:ブルーベリーマン
茨城県小美玉市で観光農園をしているブルーベリーマンです。
脱サラしブルーベリーとりんごの苗を植えました。
大粒で甘いブルーベリーを作るため悪戦苦闘。誰もが美味しいと笑顔になれる農園を目指します。

カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
最新コメント
YAWARAGI カウンター
リンク