fc2ブログ

ブルーベリーのベッキーブルーを植えてみませんか








ブルーベリーの剪定が順調に進んでいます。
第2農場がほぼ終了し第3農場の剪定をしています。
第2農場に残されているのがベッキーブルー!
たくさんの花芽をつけていますが、収穫期間が長いため、今年植え替えを予定しています。
そこで、ベッキーブルーの樹をお譲りします。ご希望のかたはやわらぎファームまでご連絡ください。
取りに来られる方に限ります。
スポンサーサイト



第3回 ブルーベリー研究発表会


今日、日本ブルーベリー協会からお葉書をいただきました。
11年ぶりの研究発表会の開催だそうです。
これから日本のブルーベリーはどのようになっていくのでしょう。
参加されるかたいらっしゃいますか?

ブルーベリー剪定中!


今日のやわらぎファームは晴天!
気持ち良くブルーベリーの剪定作業が進みました。
第1農場の剪定がほぼ終了し、第2農場の剪定をしています。
今年も美味しいブルーベリーがたくさんの実りますように(^^)/

常陽食の商談会



先日、小美玉市ブルーベリー生産組合べりちゃん工房で小美玉ブルーベリーのPRに行ってきました。
たくさんの方にブースにいらしていただきましてありがとうございました。
行き届かない点もあったと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
実は商談会ですが、私たち生産者が営業マンになる日です。商談などまともに出来るわけがありませんが、毎年少しずつ学んでいます。
ブルーベリーはみんな同じと言われてしまいますが、小美玉のブルーベリーの美味しさを伝えられたらと思います。

リンゴ園 やわらぎファーム



昨日は益子町にあるアップルランドしまださんにお邪魔しました。
りんごの剪定が順調に進んでいました。やわらぎファームもりんごの剪定をそろそろ始めたいのですが、ブルーベリーが一区切りつくまでもうひと踏ん張り!
りんごの栽培についてご指導を受け、今後の販売について相談しました。
とても有意義な時間となりました。

ブルーベリー農園の除草作業




今日は第5農場の除草作業です。
昨年は時間切れで木材チップを撒くことが出来なかったところです。
今年は剪定、除草の後に木材チップを敷いていきます。
雑草防除以外にもこのチップはよい仕事をしてくれています。

美味しいブルーベリーを作るため 剪定中!


今日は冷たい風が吹き寒い一日でした。
なんとか第5農場のブルーベリーの剪定が終了しました。
(サザンハイブッシュを除く)
草取りしながらの剪定作業は大変です。結構、腰にきますね。
しかし、今年も一年無農薬で頑張ると決めた以上は頑張ります!
除草作業は疲れるけれど、農園が綺麗になっていくと楽しくなります。

みのむし



ブルーベリー園のみのむし。
今日は寒くて剪定に集中できません。
ちょっとみのむしさんのお部屋を覗いてみました。





そう言えば、学習帳の表紙から昆虫がいなくなってしまったのはいつのことだったか?残念です。
確かに虫が気持ち悪いと思うときもあるけれど、みていると可愛らしく思えます。昨年はかぶと虫を求めて沢山のお客様が見えましたが、そういうときに限っていないもので、今年は養殖でもした方がよいでしょうかね。

ブルーベリー園の雑草!


ブルーベリーの剪定中です。
同時に雑草も抜きながらの作業です。
しかし、ここは一面によもぎがはえてしまいお手上げです。
今年も無農薬で頑張ると決めたのでどうにかせねば…
もう少しすると美味しい草餅が食べられますね。

ブルーベリー園の雑木



ブルーベリー農園の中に樹がはえてしまいました。
大きな株だうんとこしょどっこいしょ!
頑張りましたが、びくともしないので文明の力をお借りしました。
こんな樹が後3本は生えている。
あそことあそことあれ、後1本はどこだったかな?
自然の中に私たちがお邪魔しているので 仕方ありませんね。

ブルーベリーの移植


今日は静かで温かくいい天気ですね!
ブルーベリーのパトリオットの剪定です。
一昨年植え替えて、やっと元気になってきました。
しかし、このブルーベリーをまた、植え替えようとしています。
列毎に品種が同じでないと作業効率が悪くなってしまうのでどうしても同じにしたいのですが、可愛そうですね。
パトリオットは風味がよく、酸味のバランスがよいため、お気に入りの品種ですが、天気により、粒の大きさが揃いません。新しい苗を植えたいのですが、いつもの苗木やさんに在庫がないようでどうしますかね?
これは移植して、空いたところには新しい品種ー植えてあげるのがいいんでしょうか。
プロフィール

ブルーベリーマン

Author:ブルーベリーマン
茨城県小美玉市で観光農園をしているブルーベリーマンです。
脱サラしブルーベリーとりんごの苗を植えました。
大粒で甘いブルーベリーを作るため悪戦苦闘。誰もが美味しいと笑顔になれる農園を目指します。

カレンダー
01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
最新コメント
YAWARAGI カウンター
リンク